![]() |
カゴメの商品でお手軽にプロの味!夏休み親子カゴメ料理教室 |
![]() |

カゴメ株式会社の管理栄養士によるトマトの栄養・調理方法などを楽しく学びながらの料理教室を2015年7月24日(金曜)に広島市内のカゴメトマトキッチンスタジオで開催しました。夏休みのこども達はいろいろな料理を楽しんで 笑顔いっぱいの一日でした。最後にカゴメさんから表彰状をいただき、みんなマイスターとして認定してもらいました。

ふわふわオムライス

ふわふわオムライス 材料 2人分
トマトケチャップ | 大さじ3〜4 | |
サラダ油 | 小さじ2 | |
鶏モモ肉(約1cm角) | 50g | |
玉ねぎ(約1cm角) | 1/4玉 | |
マッシュルーム(薄切り) | 2個 | |
ご飯 | 200g | |
塩・こしょう | 各少々 | |
A | 卵 | 2個 |
サラダ油 | 小さじ1 |
ふわふわオムライス 作り方
1.フライパンに半量のサラダ油を中火で熱して鶏肉をいため、肉の色が変わったら玉ねぎ・マッシュルームを順に加えていためる。具材に火が通ったらケチャップを加えていため合わせる。

- ご飯を入れる前にケチャップをいためて水分を飛ばすことで、ご飯がべたつきにくくなります。
2.温かいご飯を加え、ほぐしながら強火で手早くいため合わせ、塩・こしょうで味を調えてから取り出す。
3.ボウルに半量のAと水小さじ1/2を入れ、よく混ぜ合わせる。

- 卵に水と油を加えることでふわふわになります。また、フライパンにもくっつきにくくなります。
4.小さめのフライパンにサラダ油小さじ1/2を中火で熱し、3を入れてかき混ぜたら弱火にし、半熟状になったら火を止めて2の半量をのせる。
5.フライ返しで卵をご飯に沿わせるように包んで器にのせ、キッチンペーパーで形を整える。同様にして計2個作り、ケチャップ(分量外)でメッセージや絵を描く。
トマトドレッシングのジャーサラダ

材料 1〜2人分
カットトマトforCooking | 100g | |
フレンチドレッシング | 大さじ1 | |
A | ミックスビーンズ | 30g |
人参(千切り) | 15g | |
紫キャベツ(千切り) | 20g | |
ツナオイル缶 | 40g | |
コーン | 20g | |
ベビーリーフ | 40g |
作り方
1.カットトマトとドレッシングを混ぜ合わせて瓶に入れ、Aを順に入れて冷蔵庫で冷やし、いただく前に瓶を逆さにして器に盛る。

- 硬い食材から瓶に詰めていきましょう。
フルーツポンチ

材料 4人分
朝のフルーツこれ一本 | 200ml | |
砂糖 | 大さじ1 | |
寒天 | 2g | |
キウイ(角切り) | 1個 | |
桃缶 | 100g | |
パイン缶 | 100g | |
サイダー | 適量 |
作り方
1.鍋に朝のフルーツこれ一本・砂糖・寒天を入れて火にかけ、混ぜながら寒天を溶かし、煮立ったらバットに流し入れて冷蔵庫で固める。
2.フルーツを食べやすい大きさに切り、ボウルに入れる。
3.1の寒天が固まったらお好みの型で抜くか四角に切り、2に入れる。サイダーを注ぎ入れて軽く混ぜ、器に盛る。
