近くの河原や公園へお弁当持って出かけよう
|
今回は簡単にできるパンのお弁当にチャレンジ!
青空の下で食べればまた味も格別です。
さあ、お弁当を持っておでかけしましょう。
卵サンドとハム&きゅうりサンドイッチ
材料 4人分
食パン5枚切り | 4枚 |
バター | 大さじ2 |
練りからし | 小さじ1/3 |
塩・酢 | 各適宜 |
卵 | 2個 |
A・マヨネーズ | 大さじ1 |
・砂糖・塩・こしょう | 各適宜 |
レタス | 4枚 |
きゅうり | 1本 |
塩・酢 | 各適宜 |
スライスチーズ | 2枚 |
ロースハム | 4枚 |
作り方
1.
食パンは横から包丁を入れ、厚みを2等分にする。バターは常温に戻して練りからしと混ぜ合わせ、食パンの片面に薄く塗る。
● 包丁を前後に動かしながら切ると、パンが潰れずきれいに切れます。
● バターはサンドイッチを美味しくするだけではなく、具材から出る水分をパンにしみ込みにくくする効果もあるので、薄くまんべんなく塗りましょう。
2.
鍋にたっぷりの水、塩・酢・卵を入れて中火にかけ、沸騰してから約12分たったら卵を取り出して殻をむく。
● 卵は割れにくくするために常温に戻したものを使いましょう。塩・酢を入れると、白身が固まりやすくなります。
● 湯から取り出してすぐに水で冷やすと、殻がむきやすくなります。
3.
卵スライサーで輪切りにし、向きを変えて更に細かく切る。ボウルに入れてフォークで粗く潰し、Aを加えて混ぜ合わせる。
4.
きゅうりは斜め薄切りにしてバットに広げ、塩・酢をふって約5分おいて水気を拭く。
● きゅうりは水分が多いので、塩で水気を出し、生で食べるので、腐敗防止のために酢をふりかけましょう。
● 具材はキッチンペーパーなどで水気をよく拭き、平らになるようにのせましょう。
5.
1のバターの面に4・チーズとハムをのせ、1のバターの面を下にして挟む。同様にして計2個作る
6.
1のバター面に3を広げ、水気を拭いたレタスをのせて1のバターの面を下にして挟む。同様にして計2個作る
7.
5・6をラップに包み、重石をのせて約15分なじませる。ミミを切り、食べやすい大きさに切る。ミミは取っておく。
● 重石は小さなまな板などを使って、軽く押さえてしばらくおくと、パンと具材がなじんで切りやすくなります。