カゴメの商品でお手軽にプロの味!カゴメ親子料理教室 |
カゴメ株式会社の管理栄養士によるトマトの栄養、調理方法などを楽しく学びながらの親子料理教室を2012年7月27日(金曜)に広島市内で開催しました。
食べることの大切さや楽しさを感じて頂けたらとの思いで、子どもたちでも手軽に作れるカゴメレシピを紹介していただきました。
最後に認定書をもらった子どもたちは大満足!
ご家庭でもぜひお試しください。
みんなもチャレンジ 愛情オムライス
材料 2人分
トマトケチャップ | 大さじ3〜4 |
鶏もも肉(約1cm角) | 100g |
サラダ油 | 大さじ1 |
玉ねぎ(約1cm角) | 1/2玉 |
ピーマン(約1cm角) | 1個 |
ご飯 | 300g |
塩・こしょう | 各少々 |
バター | 大さじ1 |
卵 | 3個 |
作り方
1.フライパンに半量のサラダ油を熱し、鶏肉・玉ねぎ・ピーマンの順にいため、火が通ったらケチャップを加えて混ぜ合わせる。
- ご飯を加える前にケチャップを入れて水分を飛ばすことで、ご飯がパラッと仕上がります。
2.温かいご飯を加え、ほぐしながら強火で手早くいため合わせ、塩・こしょうで味を調える。
3.ボウルに卵を溶きほぐして塩・こしょうを振る。フライパンに半量のバターを強火で熱し、半量の卵を流し込んだらかき混ぜて半熟状に焼く。
4.弱火にし、2のご飯半分をのせてフライパンを揺すりながらフライパンの先に移動させる。ご飯を包むように箸で卵を添わせたらフライパンをひっくり返して器に盛る。
5.ケチャップ(分量外)でメッセージを書く。残りも同様にして計2個作る。
お豆とトマトのカラフルサラダ
材料 4人分
トマトケチャップ | 大さじ2 |
オリーブ油 | 小さじ2 |
きゅうり | 1本 |
ミックスビーンズドライパック | 100g |
ミニトマト(2等分) | 100g |
ツナ缶(汁気を切る) | 80g |
粗挽き黒こしょう | 適宜 |
作り方
1.ボウルにケチャップ、オリーブ油を入れ、しっかり混ぜ合わせる。
2.きゅうりはしま模様になるようにピーラーで皮をむき、約1cm幅に切る。
3.ボウルに2とミックスビーンズ、ミニトマト、ツナ、黒こしょうを入れて全体を混ぜ合わせてから1と和える。
- オリーブ油をごま油に替えると中華風になります。
野菜生活カラフル白玉
材料 4人分
白玉粉 | 150g |
野菜生活100 オリジナル | 1/4カップ |
野菜生活100 紫の野菜 | 1/4カップ |
野菜生活100 フルーティサラダ | 1/4カップ |
グラニュー糖 | 大さじ3 |
ラム酒 | 少々 |
ミント | 適宜 |
作り方
1.ボウルに1/3量の白玉粉を入れ、オリジナル野菜ジュースを少しずつ加えていき、よくこねて耳たぶくらいのやわらかさにする。残りの野菜ジュースも同様に作る。
- 白玉粉はかたまりを手で潰しておくと、ジュースと混ぜやすくなります。
2.1をそれぞれ小さく丸めて中央をくぼませ、沸騰したお湯に入れる。浮き上がってきたら30秒〜1分待って氷水に入れて冷やす。
3.鍋にグラニュー糖と水1/2カップを入れて火にかけ、グラニュー糖が溶けたらお好みでラム酒を加えて冷ます。
4.2の水気を切って器に入れ、3を注ぐ。お好みでミントを飾る。