2020年2月アーカイブ:

2020年02月25日

3月2回「今週のおすすめ情報」を更新

今週は、コープの人気商品「ドライパック」シリーズがお買い得です。どの商品も「手間いらず」で便利な商品です。「CO・OP大豆ドライパック」は、北海道産の大豆を原料に使用し、そのままでも美味しくいただけます。「CO・OPひじきドライパック」は、国産の芽ひじきを便利なドライパックで、手間のかかる水戻しは不要です。「CO・OP北海道産4種豆ミックスビーンズドライパック」は、黄大豆・青大豆・白いんげん豆・金...


2020年02月24日

「コープクッキング」を更新しました!

2020年3月2回の「コープクッキング」を更新しました。 今週は「アスパラとちくわのハニーマスタード焼き」「赤ワインで大人のポークチャップ」など4レシピを紹介しています! 「アスパラとちくわのハニーマスタード焼き」 「赤ワインで大人のポークチャップ」 「豚キャベツと塩昆布のこくうま和風パスタ」 「土鍋炊きメバル飯」 「コープクッキング」の「商品案内の掲載企画回で選ぶ」からも検索できます


2020年02月24日

「コープのおいしめし」更新しました

今週のレシピは「ドレッシングで具だくさん炊き込みごはん」です。ドレッシングの油がお米をコーティングして硬めに炊けるので、蒸らすことで柔らかく仕上がります。 ↑「ドレッシングで具だくさん炊き込みごはん」 ↑「付け合わせ」炊き込みごはんで使った材料で付け合わせも簡単にできます。 「コープのおいしめし」をご覧ください。


2020年02月17日

「コープのおいしめし」更新しました

今週のレシピは「イワシとレモン風味のアマルフィ風スパゲッティ・ペペロンチーノ」です。オリーブオイルとにんにくを入れてから火にかけることで香り高く仕上がります。麺を少なめの湯でゆでることで小麦の味をしっかり味わえます。コラトゥーラ(魚醤)の代わりに、めんつゆとアンチョビでアレンジしています。 ↑「イワシとレモン風味のアマルフィ風スパゲッティ・ペペロンチーノ」 「コープのおいしめし」をご覧ください。


2020年02月17日

3月1回「今週のおすすめ情報」を更新

今週は、産直の牛こまぎれ肉や鶏肉(モモ)がお買い得です。肉じゃが、カレー、鶏の照焼、唐揚げなど使い勝手のよいお肉です。生協によって取り扱い商品が違います。ご利用の生協の「おすすめ情報」をご覧ください。     ↑牛こまぎれ肉:調理イメージ    ↑鶏もも肉:調理イメージ 鳥取県生協:Cコレ「産直牛小間切れ(3本)300g」、Cコレ「南国元気鶏若鶏モモ肉切身500g」 生協しまね:Cコレ「つるい牛こ...


2020年02月17日

「コープクッキング」を更新しました!

2020年3月1回の「コープクッキング」を更新しました。 今週は「豆腐と菜の花のかきたま汁」「ごぼうのパリパリ漬け」など4レシピを紹介しています! 「豆腐と菜の花のかきたま汁」 「ごぼうのパリパリ漬け」 「タラの甘酒煮」 「牛肉のハーフのり巻き」 「コープクッキング」の「商品案内の掲載企画回で選ぶ」からも検索できます


2020年02月13日

「人気商品のヒミツvol.36」を公開!

vol.36は、2020年2月に発売された「CO・OP国産たまねぎイタリアンドレッシング」を紹介しています。コープCSネット商品開発委員会で組合員さんの声を聞きながら開発した商品です。 「人気商品のヒミツvol.36」をご覧ください。 ↑「CO・OP国産たまねぎイタリアンドレッシング」


2020年02月13日

「マスク」及び「除菌・衛生関連品」の品薄状況についてのお詫び

新型コロナウイルスの影響により、「マスク」をはじめとする衛生関連商品の需要が殺到しており全国的にも品薄状態となっております。宅配商品カタログに「マスク」や「除菌・衛生関連商品」を掲載しておりますが、お届けできない商品やお届け数量が制限される商品も発生しております。 ご利用いただいた中国四国の生協組合員のみなさまには、ご不便をおかけし誠に申し訳ございません。何卒、ご理解賜りますようお願い申し上げます...


2020年02月10日

「コープクッキング」を更新しました!

2020年2月4回の「コープクッキング」を更新しました。 今週は「あじのレモン香味蒸し」「揚げ茄子と厚揚げの玉子あんかけ」など4レシピを紹介しています! 「あじのレモン香味蒸し」 「揚げなすと厚揚げの玉子あんかけ」 「鶏肉と白菜のゆずこしょうミルクスープ」 「揚げ里芋とスナップエンドウのガーリックいため」 「コープクッキング」の「商品案内の掲載企画回で選ぶ」からも検索できます


2020年02月10日

「コープのおいしめし」を更新しました

今週のレシピは「すき焼きコロッケ」です。野菜を下ゆですることで水分が抜け、時短になります。具を煮詰めることでうまみが凝縮します。 ↑「すき焼きコロッケ」 使ったのは「吉野家 牛丼の具」。2月3回で企画しています! 「コープのおいしめし」をご覧ください。


2020年02月10日

2月4回「今週のおすすめ情報」を更新

今週は、解凍するだけでそのまま食べられる「CO・OPサラダえび(開きタイプ)100g」がお買い得です。殻も背わたも丁寧にとった、開きタイプのサラダえびです。甘みを引き立てるために適度な塩味を付けています。 ↑Cコレ「CO・OPサラダえび(開きタイプ)100g」 ↑調理イメージ 「今週のおすすめ情報」をご覧ください 〓〓*...*〓〓*...*〓〓*...*〓〓*...*〓〓*...*〓〓*.....


2020年02月03日

「コープのおいしめし」を更新しました

今週のレシピは「ミニ厚揚げのハッポーサイ」です。材料の大きさを切りそろえることで均一に味が染み込み、あんの絡みが良くなります。材料をゆでることで水分がとび、炒めても水っぽくなりません。 ↑「ミニ厚揚げのハッポーサイ」 「コープのおいしめし」をご覧ください。


2020年02月03日

「コープクッキング」を更新しました!

2020年2月3回の「コープクッキング」を更新しました。 今週は「糸こんの中華風サラダ」「照り焼きチキンのレタス包み」など4レシピを紹介しています! 「糸こんの中華風サラダ」 「照り焼きチキンのレタス包み」 「スナップエンドウと牛こまのオイスターあん」 「赤魚のカレーパン粉焼き」 「コープクッキング」の「商品案内の掲載企画回で選ぶ」からも検索できます


2020年02月03日

2月3回「今週のおすすめ情報」を更新!

2月3回の「今週のおすすめ情報」を更新しました。今週は中国5県の生協で人気ナンバー1のえびフライがお買い得です。自然に近い環境の池の中で育て、一貫した生産管理のもと、水揚げから加工まで、品温を下げずに産地一回凍結をすることで、しっかりしたうまみが感じられます。プリッとした歯応えを楽しんでいただくため筋切りは3か所のみに。えびの食感が楽しめます。     ・Cコレ「CO・OPプリっとしたブラックタイ...


最近のお知らせ

カテゴリー

過去のおしらせ

ページの先頭へ