カレーでにがてな野菜も大丈夫 |
だいじょうぶ?がんばるよ! |
3色ピーマンカレー<甘口カレー>
材料(10皿分)
豚薄切り肉 | 300g |
肉厚ピーマン(緑) | 1個 |
カラーピーマン(赤・黄) | 各1個ずつ |
玉ねぎ | 2個 |
じゃがいも | 2個 |
りんご | 1個 |
人参 | 1本 |
こくと香りのカレールウ(甘口) | 1箱 |
サラダ油 | 大さじ1 |
塩・こしょう | 各少々 |
水 | 6カップ |
ご飯 | 適量 |
1.切る
豚肉は食べやすい大きさに切る。ピーマン、カラーピーマンは、2cm角に切り、玉ねぎはくし切り、じゃがいもは皮をむいて4等分に切る。りんごは皮をむいて芯を取り、すりおろす。
●ポイント
野菜や果物をすりおろす時は、材料を10回ぐらいすりおろしたら次は角度を変えてと、常にクルクル回しながらすりおろします。
2.型で抜く
人参は1cmぐらいの厚さの輪切りにし、型で抜き、水にくぐらせラップで包んで、レンジで約2分加熱する(型で抜いた残りの部分も、みじん切りにしてカレーに入れます)。
3.炒める
フライパンにサラダ油を中火で熱して豚肉をいため、色が変わったら(1)の野菜とみじん切りの人参を加えていため、しんなりしてきたら、塩・こしょうで味を調える。
4.煮込む
(3) を鍋に移して水・すりおろしたりんごを加え、蓋をして強火にかける。沸騰したら中火で約20分煮込み、一旦火を止めてカレールウを入れる。更に中火で約10分煮込んで出来上がり。
5.盛り付け
器にご飯を盛り付け、カレーをかけて型で抜いた人参を飾る。
にがて野菜克服ポイント!
ピーマン特有の苦味や、香りを感じにくくさせるには、食べやすいようにカットしたり、すりおろしりんごを加えたりすると食べやすくなります。
人参などの野菜は楽しい型で型抜きすることによって、食事を楽しく演出できます。
ちょっとひと工夫で大人用のカレーに!
お好みで混ぜると辛味の効いたスパイシーなカレーになります。
材料(約½カップ分)
玉ねぎ(みじん切り) | 1個分 |
サラダ油 | 小さじ2 |
唐辛子 | 1本 |
チリパウダー | 小さじ1 |
タバスコ | 小さじ1 |
作り方
1.フライパンにサラダ油を中火で熱し、玉ねぎ・唐辛子を入れていためる。
2.玉ねぎが茶色く色付いてきたら火を止め、チリパウダー・タバスコを加え、混ぜて出来上がり。器に盛りつけたカレーに混ぜていただく。
さらに辛いのがお好みでしたら、チリパウダー、タバスコを増やすと辛みがアップします。