おいしいめし毎週月曜日本テレビで放映中

動画一覧へ戻る

放映日:2025年3月31日

具材たっぷり!春キャベツの海鮮焼うどん/新玉ねぎとトマトの和風マリネ

時間:焼うどんは約12分/マリネは約16分

カロリー:焼うどんは682kcal/マリネは96kcal

材料(焼うどんは1人分/マリネは2人分)

■具材たっぷり!春キャベツの海鮮焼うどん 1人分<約12分、682kcal>
お好みソース 60g
ゆでうどん 1玉
豚バラ薄切り肉(一口大) 40g
A シーフードミックス 50g
新玉ねぎ(くし形切り) 1/6玉
人参(細切り) 20玉
サラダ油 大さじ1
春キャベツ(ざく切り) 50g
天かす 10g
削り節 1g
■新玉ねぎとトマトの和風マリネ 2人分<約16分、96kcal>
たちまちうまい酢 30ml
オリーブ油 大さじ1/2
新玉ねぎ(薄切り) 1/4玉
トマト(約1cm幅輪切り) 1玉
大葉(千切り) 1枚
削り節 1g

作り方 ポイント
■具材たっぷり!春キャベツの海鮮焼うどん
うどんを耐熱容器に入れ、大さじ1の水を振りかけてラップをかけ、電子レンジ(500W)で1分半加熱する。
<ここがプロの技>
うどんをあらかじめ電子レンジで加熱しておくことで、ほぐれやすく、切れにくくなります。
ホットプレートを200度に温め、豚肉をサッといためてからAを入れていため合わせる。
ホットプレートの空いた所に1を入れ、サラダ油を絡めながらうどんのみをいためる。
うどんにサラダ油が絡んだら、具の上に蓋をするようにのせる。
春キャベツを加え、サッといためたら、麺を広げるようにしていためる。
天かす・お好みソースをかけ、ヘラの角で持ち上げてほぐしながらまとめる。
広げて、まとめるを2回繰り返したら火を止める。
<ここがプロの技>
うどんをいためる時はうどん1本1本がホットプレートに当たるように大きく広げ、しっかりと火を通すことで、麺のべた付きを防ぎ、麺がよりおいしくなります。
器に盛り、削り節をかける。
■新玉ねぎとトマトの和風マリネ
たちまちうまい酢とオリーブ油を混ぜ合わせ、新玉ねぎを10分程度漬け込む。
器に軽く水気を切ったトマトを盛り、1・大葉をのせて削り節を散らす。
関連サイト

オタフクソース株式会社

ページの先頭へ