おいしいめし毎週月曜日本テレビで放映中

動画一覧へ戻る

放映日:2024年11月18日

ポテトサラダベースのミラノ風カツレツ

時間:約20分

カロリー:539kcal

材料(2人分)

十勝めむろポテトサラダベース 80g
ローズマリー(みじん切り) 少々(1〜2g)
豚ロース薄切り肉(2〜3mm厚さ) 2枚(約100g)
塩・こしょう・小麦粉 各適量
とろけるスライスチーズ(2〜3等分) 40g
溶き卵 1個分
A パン粉(細目) 35g
粉チーズ 5g
オリーブ油 適量
B ミニトマト(2等分) 8個
おろしにんにく 1/4かけ分
バジルの葉(ちぎる) 適量
エキストラバージンオリーブ油 適量
塩・こしょう 各適量
レモン(くし形切り) 1/8玉

作り方 ポイント
ポテトサラダベースをパッケージ通りに加熱してボウルに入れ、ローズマリーと軽く混ぜ合わせる。
<ここがプロの技>
肉やポテトと相性の良いローズマリーをポテトサラダベースに加えることで香りが立ちます。
豚肉は筋切りして軽く塩・こしょうをする。
両面に小麦粉を軽くまぶし、豚肉1枚の上に、スライスチーズ・1・スライスチーズの順でのせる。
残りの豚肉をかぶせ、両面に小麦粉・溶き卵・混ぜ合わせたAをまぶす。
更に溶き卵・Aをもう1度まぶす。
<ここがプロの技>
衣を2回付けることでサクサクに仕上がり、チーズの風味が増します。
2の片面に包丁の背を押し付けて、格子状に筋を付ける。
※格子状に筋を付けることで、均一に火が通ります。
フライパンにオリーブ油と格子状の筋を下向きにした3を入れ、強火にかける。
(オリーブ油の量は肉の厚みの1/3量程度。)
ふつふつと泡が立ってきたら中火にして、軽く焼き色が付くまで焼いてひっくり返す。
こんがりと焼けてきたら最後にもう一度ひっくり返し、5分程度揚げ焼きにする。
4を食べやすい大きさに切って器に盛り、Bを混ぜ合わせたマリネとレモンを添える。
関連サイト

ホクレン農業協同組合連合会

ページの先頭へ