おいしいめし毎週月曜日本テレビで放映中

動画一覧へ戻る

放映日:2024年9月9日

がんもと冬瓜(とうがん)の冷やし鉢

時間:冷蔵時間を除いて約40分

カロリー:127kcal

材料(4人分)

プチがんも枝豆入り 8個
冬瓜(とうがん) 400g
小さじ1
エビ 4尾
A 酒・片栗粉 各小さじ1
ひとつまみ
B 鶏ガラスープの素・酒・みりん 各大さじ2
うすくちしょうゆ 大さじ1/2
ふたつまみ
水溶き片栗粉 片栗粉 大さじ1と1/2
大さじ1と1/2
しょうが(すりおろす) 1かけ
青ゆず 少々

作り方 ポイント
とうがんは厚めに皮をむき、種とわたをとって食べやすい大きさに切り、面取りをする。
鍋に水3と1/2カップと塩・1を入れ、落とし蓋をして強火にかける。
煮立ったら弱火にして約10分ゆで、水にさらして青臭さを抜く。
<ここがプロの技>
面取りをすることで煮崩れ防止になり、だしが濁らず澄んだ状態に仕上がります。
エビは殻をむき、背わたをとってAをまぶす。
約10分おいて洗い、水気を切っておく。
<ここがプロの技>
エビの下処理をすることでエグみがとれ、食感も良くなります。
鍋にBと水3カップ・水気を切った2を入れ、落とし蓋をして強火にかける。
煮立ったら、とろ火で約5分煮込む。
凍ったままのがんもを加えて強火にし、煮立ったら弱火で約3分、落とし蓋をして煮込み、3を加える。
エビに火が通ったら火を止め、水溶き片栗粉を加えてしっかりと混ぜ合わせる。
再び強火にかけてひと煮立ちさせ、粉臭さを飛ばして火を止める。
粗熱をとり、冷蔵庫で冷やす。
器に盛り、しょうがを添えてすりおろしたゆずの皮を散らす。
関連サイト

フジフレッシュフーズ株式会社

ページの先頭へ