おいしいめし毎週月曜日本テレビで放映中

動画一覧へ戻る

放映日:2024年8月12日

彩り野菜たっぷり!お好みハヤシ/キャロットラペ

時間:ハヤシは約26分/ラペは約13分

カロリー:ハヤシは764kcal/ラペは149kcal

材料(各2人分)

■彩り野菜たっぷり!お好みハヤシ 2人分<約26分、764kcal>
お好みソース 180g(150ml)
牛こま切れ肉 100g
小麦粉 10g
バター 20g
おろしにんにく 3g
玉ねぎ(約5mm幅薄切り) 1/2玉
マッシュルーム(薄切り) 2個
トマト(約1cm角切り) 1/2玉
サラダ油 適量
なす 40g
A パプリカ黄(約1cm幅細切り) 30g
ズッキーニ(約5mm幅輪切り) 4枚
かぼちゃ(約5mm幅薄切り) 2枚
ご飯 丼2杯分
■キャロットラペ 2人分<約13分、149kcal>
たちまちうまい酢 50ml
人参(千切り) 150g
1g
A ツナ缶 40g
粗びき黒こしょう 適量
パセリ(みじん切り) 適量

作り方 ポイント
■彩り野菜たっぷり!お好みハヤシ
牛肉は広げて小麦粉をまぶす。
フライパンに半量のバターを入れて弱火にかけ、にんにくを加える。
香りが立ってきたら、玉ねぎを入れて中火でいためる。
玉ねぎが少し色付いたら、1・マッシュルームを加える。
牛肉に火が通るまでいため、お好みソースと水1と1/2カップを入れる。
全体になじむ程度に軽く混ぜたら、トマトを加えて強火にする。
<ここがプロの技>
お好みソースには野菜がたっぷり入っているのでこれ1本でデミグラスソース風の味わいになります。
煮立ったら中火にし、時々かき混ぜながら約5分煮詰めて火を止め、残りのバターを入れる。
別のフライパンを中火で熱してサラダ油をなじませ、長さ2等分して縦4等分したなすとAをこんがりと焼く。
器にご飯をよそい、4をかけて5を盛り合わせる。
■キャロットラペ
ボウルに人参を入れ、塩を全体にかけて10分程度おいておく。
しんなりとしたら水気を切り、Aとたちまちうまい酢を加えて混ぜ合わせる。
<ここがプロの技>
ツナ缶の漬け油ごと使うことでまろやかに仕上がります。
器に盛り、パセリを散らす。
関連サイト

オタフクソース株式会社

ページの先頭へ