放映日:2024年7月1日
レモンでさっぱり!海鮮あんかけかた焼き餃子
時間:約28分
カロリー:487kcal

材料(2人分)
大阪王将 業務用餃子(生協仕様) | 256g(16個) | |
レモン | 1玉 | |
サラダ油 | 適量 | |
おろしにんにく | 2g | |
赤唐辛子(輪切り) | 1本 | |
冷凍シーフードミックス | 80g | |
白ねぎ(みじん切り) | 1/4本(約50g) | |
中華スープ | 1カップ | |
水溶き片栗粉 | 片栗粉 | 大さじ1と2/3 |
水 | 大さじ1と2/3 |
放映日:2024年7月1日
時間:約28分
カロリー:487kcal
材料(2人分)
大阪王将 業務用餃子(生協仕様) | 256g(16個) | |
レモン | 1玉 | |
サラダ油 | 適量 | |
おろしにんにく | 2g | |
赤唐辛子(輪切り) | 1本 | |
冷凍シーフードミックス | 80g | |
白ねぎ(みじん切り) | 1/4本(約50g) | |
中華スープ | 1カップ | |
水溶き片栗粉 | 片栗粉 | 大さじ1と2/3 |
水 | 大さじ1と2/3 |
作り方 | ポイント |
1 | レモンは1/2玉分を薄切りにして、残りは乱切りにする。 | |
2 | フライパンに凍ったままのギョーザを並べ、中火にかける。 うっすら色付いてきたら、水1/2カップをギョーザのみみからかけて蓋をする。 5〜7分蒸し焼きにして蓋をとり、ギョーザを軽く抑えながらこんがりと焼き付ける。 |
<ここがプロの技>
かた焼きそばのイメージでしっかりと焼くことで、香ばしい食感が広がります。 |
3 | 海鮮あんかけを作る。 フライパンにサラダ油・おろしにんにく・赤唐辛子を入れ、香りが立ってくるまで中火でいためる。 凍ったままのシーフードミックスと白ねぎを加え、更にいためる。 具に火が通ったら、中華スープ・1の乱切りにしたレモンを入れる。 |
|
4 | 煮立ったらレモンをとり除き、火を止める。 水溶き片栗粉を加え、しっかりと混ぜながら再び中火にかけて、とろみを付ける。 |
<ここがプロの技>
水溶き片栗粉を加える前に一度火を止め、しっかりと混ぜることでダマになりにくくなります。 |
5 | 2の半量を器に盛り、1の薄切りにしたレモンを半量のせて4をかける。 これを計2個作る。 |
関連サイト |
---|