放映日:2024年4月1日
巻くだけ簡単! 餃子とエビの生春巻き
時間:約24分
カロリー:351kcal

材料(2人分)
大阪王将 業務用餃子(生協仕様) | 約128g(8個) | |
ライスペーパー | 4枚 | |
大葉 | 8枚 | |
A | きゅうり(千切り) | 30g |
人参(千切り) | 20g | |
春雨(ゆでて水気を切る) | 20g | |
レタス(2等分) | 2枚 | |
サラダエビ | 90g | |
スイートチリソース | 適量 |
放映日:2024年4月1日
時間:約24分
カロリー:351kcal
材料(2人分)
大阪王将 業務用餃子(生協仕様) | 約128g(8個) | |
ライスペーパー | 4枚 | |
大葉 | 8枚 | |
A | きゅうり(千切り) | 30g |
人参(千切り) | 20g | |
春雨(ゆでて水気を切る) | 20g | |
レタス(2等分) | 2枚 | |
サラダエビ | 90g | |
スイートチリソース | 適量 |
作り方 | ポイント |
1 | 凍ったままの餃子をパッケージ通りに焼き、粗熱をとる。 | |
2 | ライスペーパーを少しやわらかくなる程度にサッと水に浸し、まな板に広げる。 |
<ここがプロの技>
ライスペーパーは湯ではなく、水に浸すとゆっくり戻るので巻きやすいです。 |
3 | 2の中央から少し手前に大葉2枚をおき、その上に1/4量のAをのせる。 グッと締めるようにひと巻きし、左右を折り込む。 |
<ここがプロの技>
具の一番上にレタスをかぶせ、包み込むように巻くと崩れにくく、きれいに巻けます。 |
4 | エビ2〜3尾と1を2個のせて最後まで巻く。 これを計4個作る。 器に盛り、チリソースを添える。 |
関連サイト |
---|